知恵袋雑記

知恵袋に関して気になったことを書いていきます

メガシンカランク2

個人的なメガシンカポケモンのランク記事の2回目です。

今回はORAS環境で増えたポケモンの分も掲載しています。

パーティ構築の際に少しでも参考になれば幸いです。




ランクの欄に書いてあるアルファベットは、上からS・A・B・C・D・Eの順です。

ただし、これはシングルバトルにおけるランクであるので、

それ以外のルールにおいてはこの限りではないと思います。

また、前回とはランクの書き方が若干違いますが、

こちらの方が多少は分かりやすいかなと思います。



S:最強クラスのメガシンカ

A:Sには劣るが、性能等非常に優秀なメガシンカ

B:Aほど優秀ではないが、採用理由さえ整っていれば
 十分活躍するスペックはあるメガシンカ

C:弱いとは言えないが強いとも言えないメガシンカ
 一応の採用理由はあるが、やや危ういものでもある。

D:一応は活躍できる可能性があるにはあるメガシンカ
  しかしながら、採用理由を設けようとしても愛ぐらいになってしまう。

E:種族値等を鑑みてのお情け。そのように思われても仕方がないメガシンカ





・メガフシギバナ
…ランクC。草タイプなのに氷・炎が等倍なのは非常に優秀だが、火力・耐久のバランスを取ろうとすると途端に振りが窮屈になる。



メガリザードンX
…ランクB。眼鏡ハイボやスイクンを起点に出来るというのは炎タイプや龍タイプとしては優秀。しかしながら、汎用的なアタッカーとしてはあと一歩足りない。



メガリザードンY
…ランクB。天候変化ポケモンの中では随一の火力を誇るが、B方面無振りではAぶっぱメガガルーラの猫不意で飛ぶのである程度B方面に努力値を振りたい。



メガカメックス
…ランクE。やはりシングルで活躍させるには火力不足。



・メガスピアー
…ランクE。いくらA150・S145・適応力でも、技の威力が高くないので火力自体は微妙。そして何よりB方面の種族値が壊滅的。



・メガピジョット
…ランクD。C135程度では火力がやや足りない。



メガフーディン
…ランクD。しかし、さかさバトルになるとA近くまで評価が上がる。



・メガヤドラン
…ランクB。抜きエースではなく詰ませエース。一般的なパーティには入ってこないが、受けループにはこの耐久・メガ前メガ後どちらの特性も優秀なためほぼ必須。



メガゲンガー
…ランクS。メガじゃなくても強い上に、メガシンカにより影踏みというサイクルを強引に分断出来る特性を手に入れたためこの評価。



メガガルーラ
…ランクS。メガシンカ必須ではあるが、グロパン+捨て身で大抵のポケモンを飛ばせる火力が非常に凄まじい。



メガカイロス
…ランクC。ラグラージと一緒に組むなどしないとエースとして活躍できない上、ラグカイロスとしてもエースなのは裏の鋼。



・メガギャラドス
…ランクB。A155とはいえ技の威力は低いので実質的な火力は微妙。



メガプテラ
…ランクE。襷で良い。



・メガデンリュウ
…ランクD。特性も相まって受けにくさはなかなかだが、Sは低いうえに耐久も並。



・メガハガネール
…ランクE。頑丈で何かしたほうが良い。



・メガハッサム
…ランクC。耐久面は悪くないが、火力が微妙なのでそこのバランスをどう取るかが鍵。



・メガヘラクロス
…ランクB。アローの一貫性・Sの低さをどう補うか。



メガヘルガー
…ランクE。C140ではこの耐久を補いきれない。



メガバンギラス
…ランクB。種族値は非常に高いが、今の環境ではかなりの向い風。



・メガジュカイン
…ランクD。もしかしたらもう少し強いのかもしれない。



メガバシャーモ
…ランクA。火力・耐久もさることながら、Sが100になって少ない努力値でS方面の要請を満たせるのが大きい。



・メガラグラージ
…ランクB。守る必須・雨下限定等の条件はあるものの、耐久は比較的高いため上から押し付け続けられる展開になると強力。



メガサーナイト
…ランクA。上からC165のスキンハイボを押し付け続ける展開になるとペースを掴める。



・メガヤミラミ
…ランクB。抜きエースと言うよりは詰ませエース。詰ませ力はなかなかだが、その準備が少々面倒。



メガクチート
…ランクA。Sが低い故にダメージが積もりやすいので、その弱点が目立たない立ち回りをしたいところ。



メガボスゴドラ
…ランクD。出てきた初期の頃はステロ撒き等で優秀かと思ったが、そのためにメガ枠を消費するなら別のポケモンを使ったほうが良い。



メガチャーレム
…ランクE。火力の割に耐久もSも低すぎる。



メガライボルト
…ランクC。どちらかと言うと補完エース。パーティによってはこの範囲でも刺さってくれる場合があるが、ギャライボルトのような構築では火力不足が目立つ。



・メガサメハダー
…ランクE。特性が適応する技しか使う意味が無くなってしまうのが辛い。



・メガバクーダ
…ランクD。特性によって火力もなかなかのものだが、出来ればダブルやトリプルで使いたい。



・メガチルタリス
…ランクC。龍無効の龍というのは大きいが、種族値が中途半端なのには注意しなければならない。



メガジュペッタ
…ランクC。A165であるにも関わらず、悪戯心による鬼火や道連れ等を使えるのは大きい。



メガアブソル
…ランクE。A150S115ではまだまだ足りない。



・メガオニゴーリ
…ランクC。元々Eとしていましたが、陽気ASでの恩返しの火力・大爆発の火力が予想以上に高かったため、もしかしたら使い方を工夫すればかなり強いポケモンなのかもしれません。



・メガボーマンダ
…ランクA。龍技ではなく一貫性の比較的高い飛行技の強力な技を多数手に入れたのはでかい。汎用的な龍舞メガシンカを使うなら最初に候補に挙がる。



・メガメタグロス
…ランクC。種族値等は魅力的ではあるが、こいつを使うならギルガルドを使いたい。



・メガラティアス
…ランクB。抜きエースと言うよりは詰ませエース。他の詰ませエースと比べるとやや扱いが難しいので、どう詰ませまで持っていけるかが鍵。



・メガラティオス
…ランクD。メガラティアスでもメガネラティオスでもなくメガラティオスを使う理由が無い。



・メガミミロップ
…ランクC。ゴーストに無効化されない無・格闘でありA136はなかなかだが、若干の火力不足が足を引っ張る。



メガガブリアス
…ランクD。圧倒的に素ガブの方が優秀。



メガルカリオ
…ランクB。S112という環境に多いポケモンを軒並み抜け、且つ適応力が補正2倍になったことによって非常に強力な抜きアタッカーに。ただし、特殊は一致ウエポン+優先度1先制技しか使えず、物理は等倍ゴリ押ししか出来ないため、過信は禁物。



メガユキノオー
…ランクD。現環境がノオーにとってあまり追い風とは言えず、ノオー+αの部分が無いと辛い。



・メガエルレイド
…ランクE。サーナイトが強くなっただけになんだか残念。



・メガタブンネ
…ランクE。ただのマスコット。